2013年08月09日
一人でも行っちゃう
夏は泳ぎたくなる。
沖縄では、じっと家にいることが出来なくて晴れてたら海に向かってカブを走らせていた。
それは綺麗な海がある沖縄だからだと思っていたから、静岡では暑くてもおとなしく家に居ました。
でも、やっぱり泳ぎたい気持ちに負けて、一人で市営の無料プールに行ってきちゃいました。



家族連れやカップル、友達など、一人で来ている人はほとんどいないようなプールですが、もう水に入りたくてそんなの気にせずにガシガシ泳いでやりました。
やっぱ、夏は水の中に居るのが一番自然な過し方だなって思いました。
あまりに気持ち良かったので、これからは週3回は行くはず(笑)
沖縄では、じっと家にいることが出来なくて晴れてたら海に向かってカブを走らせていた。
それは綺麗な海がある沖縄だからだと思っていたから、静岡では暑くてもおとなしく家に居ました。
でも、やっぱり泳ぎたい気持ちに負けて、一人で市営の無料プールに行ってきちゃいました。



家族連れやカップル、友達など、一人で来ている人はほとんどいないようなプールですが、もう水に入りたくてそんなの気にせずにガシガシ泳いでやりました。
やっぱ、夏は水の中に居るのが一番自然な過し方だなって思いました。
あまりに気持ち良かったので、これからは週3回は行くはず(笑)
2013年08月09日
完治したかな?
7月の頭からの咳は、咳喘息という診断を受けて、薬をずっと飲み続けて、3度目の検査に行ってきました。
最近は咳もそんなに出ていなかったので、検査の後先生にも最近の状態を話して、薬なしでしばらく様子を見ましょうって事でした。
また咳が出るようなら行かなければだけど、とりあえず薬生活からは解放されるので、食後はなにも気にせずにゴロンとできます(笑)
結局、原因ははっきりわからなかったけど、寝れない程の咳は懲り懲りなので、色々と注意して過します。
最近は咳もそんなに出ていなかったので、検査の後先生にも最近の状態を話して、薬なしでしばらく様子を見ましょうって事でした。
また咳が出るようなら行かなければだけど、とりあえず薬生活からは解放されるので、食後はなにも気にせずにゴロンとできます(笑)
結局、原因ははっきりわからなかったけど、寝れない程の咳は懲り懲りなので、色々と注意して過します。
2013年08月08日
緊急地震速報
携帯から突然聞きなれない音が鳴ったので見たら、緊急地震速報の文字。
その直後に市からの放送が街に響き渡りました。
強い地震に注意してくださいと。
急いで、ガスの元栓を閉めて、貴重品をまとめて、ランタン、サバイバルに役立ちそうなもの(ハサミ、ドライバー、ライター、ウェットティッシュなど)、飲み物、干しシイタケ、チョコレートをバックに詰めて、テンの居場所を確認して、いつでも逃げれるように待機していました。
が、結局地震は来なくて、身体に感じない程度の地震があっただけのようでした。
こんな事は初めてだったので、かなり緊張したのですが、ひとまず何事もなくて良かったです。
あと、自分がこういうとっさの状況の時に何を思って荷物をまとめるのかがわかって、ちょっとおかしかった。
そして、こんな状況でも焦らないで色々考えられる自分はかなりドライな人間だと実感しました。
まあ、無事でなにより。
その直後に市からの放送が街に響き渡りました。
強い地震に注意してくださいと。
急いで、ガスの元栓を閉めて、貴重品をまとめて、ランタン、サバイバルに役立ちそうなもの(ハサミ、ドライバー、ライター、ウェットティッシュなど)、飲み物、干しシイタケ、チョコレートをバックに詰めて、テンの居場所を確認して、いつでも逃げれるように待機していました。
が、結局地震は来なくて、身体に感じない程度の地震があっただけのようでした。
こんな事は初めてだったので、かなり緊張したのですが、ひとまず何事もなくて良かったです。
あと、自分がこういうとっさの状況の時に何を思って荷物をまとめるのかがわかって、ちょっとおかしかった。
そして、こんな状況でも焦らないで色々考えられる自分はかなりドライな人間だと実感しました。
まあ、無事でなにより。
2013年08月07日
芽が出た
先日、サトスとイクミが来たときにお土産でもらったゴーヤーの種。
100均で鉢と土を買って、1週間ほど前に植えておいたのですが、今日見たらなんと芽が出てる!!

さらに、植えきれなくて別のところに適当に蒔いたほうはもう5cmほどに伸びている!!

ゴーヤーの成長の速さにびっくりした!!
目に見えて成長していく様を見るのって、なんかワクワクしちゃって、これから毎日庭を見るのが楽しみになりました。
素敵なお土産をありがと♪
100均で鉢と土を買って、1週間ほど前に植えておいたのですが、今日見たらなんと芽が出てる!!

さらに、植えきれなくて別のところに適当に蒔いたほうはもう5cmほどに伸びている!!

ゴーヤーの成長の速さにびっくりした!!
目に見えて成長していく様を見るのって、なんかワクワクしちゃって、これから毎日庭を見るのが楽しみになりました。
素敵なお土産をありがと♪
2013年08月05日
墜落
米軍ヘリが墜落したって。
不謹慎かもしれないけど、知り合いの住んでいる町に落ちなくて良かったと、ほっとしてしまった。
沖縄にはたくさんの友達が居て、基地の近くに住んでいる人もいるので、ニュースをみると一瞬ぞっとする。
基地があって、戦闘機が空を飛んでいるのが当たり前になってしまった沖縄だけど、こういう事が起きるとやっぱり、安心してくらせる場所になってくれたらなって思うな。
こんなのがいらない世界になったらいいのにな。
不謹慎かもしれないけど、知り合いの住んでいる町に落ちなくて良かったと、ほっとしてしまった。
沖縄にはたくさんの友達が居て、基地の近くに住んでいる人もいるので、ニュースをみると一瞬ぞっとする。
基地があって、戦闘機が空を飛んでいるのが当たり前になってしまった沖縄だけど、こういう事が起きるとやっぱり、安心してくらせる場所になってくれたらなって思うな。
こんなのがいらない世界になったらいいのにな。
Posted by zackey at
21:49
│Comments(0)
2013年08月04日
受けた恩の返し方。
八月になり夏真っ盛りなこの頃。
毎週のように週末になるとどこかで花火があがっています。
恋人が居たら楽しい季節なんでしょうが、残念ながら今年も楽しい夏にはならなそうで・・・
こないだ亡くなったおばさんは、おじさんとすごくラブラブで、普段はそうは見せないけど、お互いにすごく信頼していて、いい夫婦でした。
そんなおばさんが亡くなって、残されたおじさんはすごく悲しくて、目を腫らして人目も気にせずに涙して、本当に愛していたんだなって。
あんなに好きな人が目の前から居なくなってしまうと、この先のおじさんの人生はきっと物足りない日々になってしまうのかも知れないけど、それでもあそこまで愛して、愛されてな二人は羨ましく思えたし、あんな風に相手を大切に思いたいって感じました。
俺もおばさんの事もおじさんの事も大好きなので、これからは残されたおじさんが少しでも寂しくないように、俺も話し相手になろうと思いました。
昨年のおばあちゃんに続き、お世話になった人が、恩返しもできずに去ってしまうけど、今回のおじさんの涙をみて、大切に思える相手を見つけて幸せになることが恩返しになるのかなって思うので、恋できるように頑張らなきゃ!!
毎週のように週末になるとどこかで花火があがっています。
恋人が居たら楽しい季節なんでしょうが、残念ながら今年も楽しい夏にはならなそうで・・・
こないだ亡くなったおばさんは、おじさんとすごくラブラブで、普段はそうは見せないけど、お互いにすごく信頼していて、いい夫婦でした。
そんなおばさんが亡くなって、残されたおじさんはすごく悲しくて、目を腫らして人目も気にせずに涙して、本当に愛していたんだなって。
あんなに好きな人が目の前から居なくなってしまうと、この先のおじさんの人生はきっと物足りない日々になってしまうのかも知れないけど、それでもあそこまで愛して、愛されてな二人は羨ましく思えたし、あんな風に相手を大切に思いたいって感じました。
俺もおばさんの事もおじさんの事も大好きなので、これからは残されたおじさんが少しでも寂しくないように、俺も話し相手になろうと思いました。
昨年のおばあちゃんに続き、お世話になった人が、恩返しもできずに去ってしまうけど、今回のおじさんの涙をみて、大切に思える相手を見つけて幸せになることが恩返しになるのかなって思うので、恋できるように頑張らなきゃ!!
2013年07月29日
お別れ
サトスとイクミが沖縄に帰った翌日。
ずっと入院していたおばさんのお見舞いに行きました。
ほんとはもっと早く行くべきだったのかも知れませんが・・・
おばさんはもう目が開かなくて、頑張って呼吸しているだけでした。
とっても優しくて、会いに行くといつも良くしてくれたおばさんのやつれて変わり果てた姿を目の前にして、昨年亡くなったお婆ちゃんを思い出しました。
お婆ちゃんの妹なのでそっくりなのは当たり前なのかも知れませんが。
病室に集まっていた親せき達は長い間看病とかしていて疲れていたので、病室で少しマッサージをしてあげましたが、とっても喜んでもらえて、みんなこんなになっているならもっと早くお見舞いに来るべきだった、おばさんとも話せるときに来るべきだったと思いました。
そして、俺がお見舞いに行った翌日の今日、おばさんは亡くなりました。
天国で仲良しだったお婆ちゃんと再会できたかな。
おばさんの事が大好きな残されたおじさんが心配。
心が寂しさでいっぱいだ(・_・)
ずっと入院していたおばさんのお見舞いに行きました。
ほんとはもっと早く行くべきだったのかも知れませんが・・・
おばさんはもう目が開かなくて、頑張って呼吸しているだけでした。
とっても優しくて、会いに行くといつも良くしてくれたおばさんのやつれて変わり果てた姿を目の前にして、昨年亡くなったお婆ちゃんを思い出しました。
お婆ちゃんの妹なのでそっくりなのは当たり前なのかも知れませんが。
病室に集まっていた親せき達は長い間看病とかしていて疲れていたので、病室で少しマッサージをしてあげましたが、とっても喜んでもらえて、みんなこんなになっているならもっと早くお見舞いに来るべきだった、おばさんとも話せるときに来るべきだったと思いました。
そして、俺がお見舞いに行った翌日の今日、おばさんは亡くなりました。
天国で仲良しだったお婆ちゃんと再会できたかな。
おばさんの事が大好きな残されたおじさんが心配。
心が寂しさでいっぱいだ(・_・)
2013年07月27日
花火とその終わり
締めは安倍川花火大会。
イクミが富士登山を計画している段階から、この花火に合わせて来て欲しくて、この日に来てってお願いしていたので、二人に沖縄の花火とは一味違う内地の花火を見せることができて良かったです。
花火の会場までは、バイクの後ろにイクミを乗せて、サトスは自転車で(笑)
花火会場周辺は物凄い人の数!!

この花火の為に、五十万人位の人が集まるようで・・・
でも、早めに行ったおかげでベストポジションも確保できて、いざ花火のスタート!!


まだ少し明るいうちから花火は上がり始めて、徐々に暗くなる空と、反対に明るく光る花火に見とれて興奮して、感動して。





帰りの時間があるので、花火大会の終わりを待たずに撤収。
二人にシャワーを浴びせて、最後に少しマッサージをしてあげて、23時20分の二人の乗るバスまで送り届けて、お別れ。

短い時間だったけど、沖縄の二人がいるだけで、沖縄にいる錯覚に陥った時もあったり、穏やかに過ぎる時間がとても心地よく感じたり。
ずっと一緒に行動していたから、一人家に帰った後は、さっきまで3人でいた部屋が全く違う空間に見えて・・・
シーンとする部屋でブログを書きながら、脱力感に身を任せて眠りに落ちて、まるで今日見た花火のような二日間が終わりました。
イクミが富士登山を計画している段階から、この花火に合わせて来て欲しくて、この日に来てってお願いしていたので、二人に沖縄の花火とは一味違う内地の花火を見せることができて良かったです。
花火の会場までは、バイクの後ろにイクミを乗せて、サトスは自転車で(笑)
花火会場周辺は物凄い人の数!!

この花火の為に、五十万人位の人が集まるようで・・・
でも、早めに行ったおかげでベストポジションも確保できて、いざ花火のスタート!!


まだ少し明るいうちから花火は上がり始めて、徐々に暗くなる空と、反対に明るく光る花火に見とれて興奮して、感動して。





帰りの時間があるので、花火大会の終わりを待たずに撤収。
二人にシャワーを浴びせて、最後に少しマッサージをしてあげて、23時20分の二人の乗るバスまで送り届けて、お別れ。

短い時間だったけど、沖縄の二人がいるだけで、沖縄にいる錯覚に陥った時もあったり、穏やかに過ぎる時間がとても心地よく感じたり。
ずっと一緒に行動していたから、一人家に帰った後は、さっきまで3人でいた部屋が全く違う空間に見えて・・・
シーンとする部屋でブログを書きながら、脱力感に身を任せて眠りに落ちて、まるで今日見た花火のような二日間が終わりました。
2013年07月27日
あっという間に最終日
サトスとイクミが来てからあっという間に時間が過ぎて、もう帰る日になりました。
楽しかった日の終わりはとっても寂しくなるのを知っているから、だから寝たくなかったのかな?
でも、何をしていても時間は過ぎていくから、朝が来ました。
今日はまず、『コメダ珈琲』のモーニングからスタート。
昨日ハンバーグ食べたのに、サトスとイクミはモーニングセットにプラスして朝からハンバーガーを注文(笑)

自分はシロノワールを二人に食べさせたかったので、二人はモーニングセットにハンバーガー、シロノワールと朝からお腹パンパンになっていました。
ボリューム満点の朝食の後は、『日本平動物園』!!
十数年ぶりだったけど、今年の4月にリニューアルしたばかりで、だいぶ綺麗で楽しめる動物園になっていました。

ながーいローラー滑り台があったり、、

白クマが迫力満点でみれたり

やる気と迫力ゼロのワニがみれたり・・・

ヒトのオリは昔から健在

松葉づえのイクミは大変だったかもしれないけど、キリンを近くでみれたサトスが大喜びしていたので良かった~
帰り道、近所にある『登呂遺跡』も紹介してから、午後は静岡の街を少しブラブラ。
最後のイベント、『安倍川花火大会』に備えました。
楽しかった日の終わりはとっても寂しくなるのを知っているから、だから寝たくなかったのかな?
でも、何をしていても時間は過ぎていくから、朝が来ました。
今日はまず、『コメダ珈琲』のモーニングからスタート。
昨日ハンバーグ食べたのに、サトスとイクミはモーニングセットにプラスして朝からハンバーガーを注文(笑)

自分はシロノワールを二人に食べさせたかったので、二人はモーニングセットにハンバーガー、シロノワールと朝からお腹パンパンになっていました。
ボリューム満点の朝食の後は、『日本平動物園』!!
十数年ぶりだったけど、今年の4月にリニューアルしたばかりで、だいぶ綺麗で楽しめる動物園になっていました。

ながーいローラー滑り台があったり、、

白クマが迫力満点でみれたり

やる気と迫力ゼロのワニがみれたり・・・

ヒトのオリは昔から健在

松葉づえのイクミは大変だったかもしれないけど、キリンを近くでみれたサトスが大喜びしていたので良かった~
帰り道、近所にある『登呂遺跡』も紹介してから、午後は静岡の街を少しブラブラ。
最後のイベント、『安倍川花火大会』に備えました。
2013年07月26日
登山の後は・・・
雨に濡れての下山、駐車場でイクミと合流したのはもう夜の7時でした。
予定より1時間遅くなってしまったので、帰りはちょっと急ぎ気味。
色々と案内したかった場所とかを省いて、とりあえずご飯を食べにハンバーグレストラン『さわやか』に行きました。

地元静岡では有名なハンバーグ屋さん、沖縄で言うサムズみたいな物です。
ハンバーグを満喫した後は一度家に寄って、お風呂へGO!!
自分が一番よく行くお風呂『草薙の湯』

登山の汗と疲れを流して、お酒を買って、途中お気に入りの夜景ポイントを紹介してから、お家へ帰宅。
飲みながら、次の日の予定を立てて就寝。
昨日は1時間しか寝ていないのですぐに寝れると思ったのに、興奮して寝付けない(T_T)
結局3時間位の浅ーい睡眠で翌日を迎えました。
予定より1時間遅くなってしまったので、帰りはちょっと急ぎ気味。
色々と案内したかった場所とかを省いて、とりあえずご飯を食べにハンバーグレストラン『さわやか』に行きました。

地元静岡では有名なハンバーグ屋さん、沖縄で言うサムズみたいな物です。
ハンバーグを満喫した後は一度家に寄って、お風呂へGO!!
自分が一番よく行くお風呂『草薙の湯』

登山の汗と疲れを流して、お酒を買って、途中お気に入りの夜景ポイントを紹介してから、お家へ帰宅。
飲みながら、次の日の予定を立てて就寝。
昨日は1時間しか寝ていないのですぐに寝れると思ったのに、興奮して寝付けない(T_T)
結局3時間位の浅ーい睡眠で翌日を迎えました。
2013年07月26日
5度目の挑戦
寝不足のまま富士山へ車を走らせ、渋滞にもハマっての3時間。
同じく寝不足のはずのサトスは車では爆睡。
富士山に登るのは5回目。
過去の4回は、1度だけ途中で帰ったが、他は全て頂上まで登り切っていましたが、今回ほどの寝不足と運動不足の状態で挑むのは初めてだったので、今回は途中であきらめるだろうなって自分で思っていました。


骨折のイクミは下界で時間をつぶすことにして、サトスと二人で、いざ出発。


任意の入山料を払ってから、スタートはゆっくり目に登って行き、休み休み順調に6合目、7合目と進んで行き、リタイアするだろうと思っていたのに、いつの間にか絶対に頂上まで行って、せっかく静岡に来てくれたイクミに富士山頂のお守りをプレゼントしてあげたいと思うようになって、目標は頂上に変わっていました。


途中、太陽の周りをまあるい虹が出たので、虹好きの自分はそこで一気に体が軽くなって、寝不足も吹き飛んでしまいました。
そして登り続けて6時間、頂上に到達。


お土産のお守りとおみくじを引いて、帰りは無言の3時間。
最後の最後に雨も降ってきて、ヘロヘロになって下山。

5度目の富士登山は、コンディションは悪かったけど、登頂に成功したので良かったです。
さらに、体にダメージがあまり残らなかったのが自分でもびっくりでした。
同じく寝不足のはずのサトスは車では爆睡。
富士山に登るのは5回目。
過去の4回は、1度だけ途中で帰ったが、他は全て頂上まで登り切っていましたが、今回ほどの寝不足と運動不足の状態で挑むのは初めてだったので、今回は途中であきらめるだろうなって自分で思っていました。


骨折のイクミは下界で時間をつぶすことにして、サトスと二人で、いざ出発。


任意の入山料を払ってから、スタートはゆっくり目に登って行き、休み休み順調に6合目、7合目と進んで行き、リタイアするだろうと思っていたのに、いつの間にか絶対に頂上まで行って、せっかく静岡に来てくれたイクミに富士山頂のお守りをプレゼントしてあげたいと思うようになって、目標は頂上に変わっていました。


途中、太陽の周りをまあるい虹が出たので、虹好きの自分はそこで一気に体が軽くなって、寝不足も吹き飛んでしまいました。
そして登り続けて6時間、頂上に到達。


お土産のお守りとおみくじを引いて、帰りは無言の3時間。
最後の最後に雨も降ってきて、ヘロヘロになって下山。

5度目の富士登山は、コンディションは悪かったけど、登頂に成功したので良かったです。
さらに、体にダメージがあまり残らなかったのが自分でもびっくりでした。
2013年07月25日
沖縄から
7月25日木曜日午後23時半頃、沖縄からサトスが静岡にやってきました。
少し前に骨折して来れないと言っていた、イクミも一緒に来ました。
サトスに会えたのが嬉しかったのはもちろんだったけど、イクミも来てくれたのがとっても嬉しくて、その日から興奮して寝付けない日々が始まりました。

翌日に富士山に登る為、朝は5時起き、眠りについたのは午前4時頃。
最悪のコンディションでの富士登山へ向かうのでした。
少し前に骨折して来れないと言っていた、イクミも一緒に来ました。
サトスに会えたのが嬉しかったのはもちろんだったけど、イクミも来てくれたのがとっても嬉しくて、その日から興奮して寝付けない日々が始まりました。

翌日に富士山に登る為、朝は5時起き、眠りについたのは午前4時頃。
最悪のコンディションでの富士登山へ向かうのでした。
2013年07月23日
病院通い
今月3度目の病院に行ってきました。
前回『咳喘息』と診断されてから、約2週間の経過を見るための診断を受けてきました。
結果少しは良くなっているようだけど、まだまだ咳も出るので、ちょっと薬を強いのにして様子を見ると言うことで、また2週間分の薬が出ました。
今までの人生で、外傷以外で不調ってあまり記憶にないので、目に見えない部分での不調って事に、どうすれば楽になるのか、運動はしてもいいのか、アルコールは取っていいのか、など不安がたくさんあったので、今回はちゃんと先生に色々と質問しました。
先生が言うには、人それぞれだから、何かをしてそれによって咳が出ると感じたらやめましょう。だそうです。
咳が出なければ、運動もお酒もOKって事らしいので、様子を見ながら遊びもしていきます。
とりあえず、新しく出た薬を飲んだら眠気がすごいので、この薬はちょっと控え目にしようと思います。(-_-)zzz
前回『咳喘息』と診断されてから、約2週間の経過を見るための診断を受けてきました。
結果少しは良くなっているようだけど、まだまだ咳も出るので、ちょっと薬を強いのにして様子を見ると言うことで、また2週間分の薬が出ました。
今までの人生で、外傷以外で不調ってあまり記憶にないので、目に見えない部分での不調って事に、どうすれば楽になるのか、運動はしてもいいのか、アルコールは取っていいのか、など不安がたくさんあったので、今回はちゃんと先生に色々と質問しました。
先生が言うには、人それぞれだから、何かをしてそれによって咳が出ると感じたらやめましょう。だそうです。
咳が出なければ、運動もお酒もOKって事らしいので、様子を見ながら遊びもしていきます。
とりあえず、新しく出た薬を飲んだら眠気がすごいので、この薬はちょっと控え目にしようと思います。(-_-)zzz
2013年07月20日
オープン
7月19日金曜日
『Rest整体ROOM』オープンしました。
オープンと言っても、自宅での営業だし、喘息やパソコンのトラブルで直前になって準備や宣伝活動があまりできなくなったので今日はお客様は一人も来なかったけど、ちょっとずつお店らしくして行き、まずはここに整体のお店があるよって事を知ってもらう事をしていかなきゃという感じです。
なので自分としてはオープンと言ってもまだ準備段階って気持ちもあったのですが、嬉しいことに周りの人達の方が、開業したと言う気持ちをわからせてくれました。
いつもお世話になっている美容室の店長さん、沖縄の佐久川会の皆さんから花が届きました。


パソコンがおかしいので写真が横向きで申し訳無いです(^_^;)
思いもよらぬ贈り物に、とってもやる気がでたし、嬉しくて感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございます!!
明日は営業の合間にポスティングなどやって、8月までに多くの人に認知してもらえるように頑張ろうと思います。
お祝いの言葉をいただいた方達、俺のペースでよんなーよんなーやっていきますので、見守っていて下さい。
『Rest整体ROOM』オープンしました。
オープンと言っても、自宅での営業だし、喘息やパソコンのトラブルで直前になって準備や宣伝活動があまりできなくなったので今日はお客様は一人も来なかったけど、ちょっとずつお店らしくして行き、まずはここに整体のお店があるよって事を知ってもらう事をしていかなきゃという感じです。
なので自分としてはオープンと言ってもまだ準備段階って気持ちもあったのですが、嬉しいことに周りの人達の方が、開業したと言う気持ちをわからせてくれました。
いつもお世話になっている美容室の店長さん、沖縄の佐久川会の皆さんから花が届きました。


パソコンがおかしいので写真が横向きで申し訳無いです(^_^;)
思いもよらぬ贈り物に、とってもやる気がでたし、嬉しくて感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございます!!
明日は営業の合間にポスティングなどやって、8月までに多くの人に認知してもらえるように頑張ろうと思います。
お祝いの言葉をいただいた方達、俺のペースでよんなーよんなーやっていきますので、見守っていて下さい。
2013年07月18日
思わず笑われてしまった
先週の木曜日に髪を切ってパーマをあてたのですが、数日でパーマのかかりがちょっとゆるくなってしまったので、もう一度やってもらいに美容室『Sugar』さんに行って来ました。
店長さんに聞いたら、髪の毛がカタイみたいで、パーマを跳ね返すみたいな感じらしい。
なので今度は念入りに髪を撒いて、ビニールで頭を覆い、タオルを巻き巻きしたら・・・
ん??

お互いに同じことを思い、目を合わせて吹き出してしまいました。
そう、思いがけずにインド人が出来上がっていて、店長さんも予想していなかったみたいで、とっても笑っていただけました。
そして、笑う店長さんを見て、人に笑ってもらえるっていいなって思いました(^_^)
これからは自分の腕で相手の笑顔を作れるようにならなきゃな!!
店長さんに聞いたら、髪の毛がカタイみたいで、パーマを跳ね返すみたいな感じらしい。
なので今度は念入りに髪を撒いて、ビニールで頭を覆い、タオルを巻き巻きしたら・・・
ん??

お互いに同じことを思い、目を合わせて吹き出してしまいました。
そう、思いがけずにインド人が出来上がっていて、店長さんも予想していなかったみたいで、とっても笑っていただけました。
そして、笑う店長さんを見て、人に笑ってもらえるっていいなって思いました(^_^)
これからは自分の腕で相手の笑顔を作れるようにならなきゃな!!
2013年07月13日
長引く咳の結果・・・
7月に入ってからずっと咳が続いていて、今週の月曜日に一度近所の病院に行きましたが、口を開けて喉を見ただけで、薬を出されて終わり。
もっと色々見なくて大丈夫か?
って思いながら、その薬を飲み続けて4日経っても何も変わらなかったので、病院を変えて診察をしてもらいました。
こちらの病院では、体温、身長、体重、血圧、血中酸素、など、そこまで必要?って程色々見てくれて、結果
『咳喘息』
と言う事でした。
喘息というと大げさな気もしますが、体は元気なので動き回っています。
でも、早い段階で薬で治すために、二週間は薬を確実に飲み続けなければならないようで。

こんなやつも処方されました。
新しい薬のおかげか、今まで寝ていても咳で夜目覚めてしまっていたのが、今朝はぐっすり朝まで起きなかったので、やっとこれからはゆっくり眠れるのか~って思うと寝るのが楽しみでしょうがないです(笑)
そんな訳で、少しお昼寝しよ~
もっと色々見なくて大丈夫か?
って思いながら、その薬を飲み続けて4日経っても何も変わらなかったので、病院を変えて診察をしてもらいました。
こちらの病院では、体温、身長、体重、血圧、血中酸素、など、そこまで必要?って程色々見てくれて、結果
『咳喘息』
と言う事でした。
喘息というと大げさな気もしますが、体は元気なので動き回っています。
でも、早い段階で薬で治すために、二週間は薬を確実に飲み続けなければならないようで。

こんなやつも処方されました。
新しい薬のおかげか、今まで寝ていても咳で夜目覚めてしまっていたのが、今朝はぐっすり朝まで起きなかったので、やっとこれからはゆっくり眠れるのか~って思うと寝るのが楽しみでしょうがないです(笑)
そんな訳で、少しお昼寝しよ~
2013年07月11日
2ヶ月ぶりです
髪を切ってきました。
この前行ったのは2ヶ月前、その間に一度友達のクリクリにバリカンやってもらったのですが、だいぶ伸びていたので、今日はバッサリといきました。

今回の担当は店長さん。
店長さんも髪をバッサリと切っていて、長いのもふわふわしてて素敵だったけど、短いのも可愛い感じで素敵でした~
夏は短いのが楽でいいですね!!
そしてこの7月でお店が1周年と言う事で、プレゼントももらいました(^_^)
自分のお店を持って、1周年を迎えるってどんな気持ちか聞いたら、あっという間だったと言っていました。
自分も来週の金曜日に自宅で整体のお店をやるので、色々励みになるし、勉強させてもらうこともあるので、これからもよいお付き合いができたらいいなって思います。
一年後の自分は何を思って過ごしているのか・・・
いよいよ来週からゆるーーくスタートです!!(笑)
この前行ったのは2ヶ月前、その間に一度友達のクリクリにバリカンやってもらったのですが、だいぶ伸びていたので、今日はバッサリといきました。

今回の担当は店長さん。
店長さんも髪をバッサリと切っていて、長いのもふわふわしてて素敵だったけど、短いのも可愛い感じで素敵でした~
夏は短いのが楽でいいですね!!
そしてこの7月でお店が1周年と言う事で、プレゼントももらいました(^_^)
自分のお店を持って、1周年を迎えるってどんな気持ちか聞いたら、あっという間だったと言っていました。
自分も来週の金曜日に自宅で整体のお店をやるので、色々励みになるし、勉強させてもらうこともあるので、これからもよいお付き合いができたらいいなって思います。
一年後の自分は何を思って過ごしているのか・・・
いよいよ来週からゆるーーくスタートです!!(笑)
2013年07月04日
風邪っぴき
月曜日から喉が痛くて、咳がでるようになって、それでも我慢して仕事してたのですが、症状は日に日にひどくなる一方。
なのに今日のお休みは家でゆっくりとはしないで、午前中は開業準備。
午後は温泉に行って来ました。


温泉でたまたま出会ったお爺ちゃん。
最初は温泉の話で盛り上がったのですが、そのうち膝の調子が悪いと言う話をしだして、
膝が痛くて病院の検査待ちなんだけど、もう1ヶ月も待たされている。
と言う事で、
簡単に症状を聞いて、膝裏をほぐして、ふくらはぎを使うようにアドバイスしました。
またどこかの温泉で元気に歩くお爺ちゃんに再開できたらいいな~
っとその前に自分が元気にならなきゃ(^_^;)
なのに今日のお休みは家でゆっくりとはしないで、午前中は開業準備。
午後は温泉に行って来ました。


温泉でたまたま出会ったお爺ちゃん。
最初は温泉の話で盛り上がったのですが、そのうち膝の調子が悪いと言う話をしだして、
膝が痛くて病院の検査待ちなんだけど、もう1ヶ月も待たされている。
と言う事で、
簡単に症状を聞いて、膝裏をほぐして、ふくらはぎを使うようにアドバイスしました。
またどこかの温泉で元気に歩くお爺ちゃんに再開できたらいいな~
っとその前に自分が元気にならなきゃ(^_^;)
2013年07月01日
半年を振り返る
早いもので今年も半分が終わりました。

今年の始まりに立てた5つの目標は
沖縄マラソン去年よりいいタイムで完走
誕生日を一人で過ごさない
整体セラピスト3級に合格する
スポーツの現場でのサポート活動をする
沖縄で酔っ払う
の5つでしたが、今のところ沖縄マラソンしか達成できていません。
残りの4つ、後半の6ヶ月で達成できるように、今日からまた気を引き締めて頑張って行こうと思います。
が、なんだか咳が出て風邪っぽいので、風邪が良くなり次第頑張ります(笑)

今年の始まりに立てた5つの目標は
沖縄マラソン去年よりいいタイムで完走
誕生日を一人で過ごさない
整体セラピスト3級に合格する
スポーツの現場でのサポート活動をする
沖縄で酔っ払う
の5つでしたが、今のところ沖縄マラソンしか達成できていません。
残りの4つ、後半の6ヶ月で達成できるように、今日からまた気を引き締めて頑張って行こうと思います。
が、なんだか咳が出て風邪っぽいので、風邪が良くなり次第頑張ります(笑)
2013年06月26日
ん???
家のすぐ横は通称自転車道路と呼ばれていて、歩行者自転車専用の1,5キロ程の直線が続いています。
幅は2車線くらいの幅で、そのうちの1車線は車の一方通行で、花壇を間に挟んで、歩行者自転車専用道路となっていて、花壇はいつも手入れされていて、季節の綺麗な花が咲いています。
朝と夕方は通勤通学の自転車や徒歩の人沢山通るし、散歩やジョギングの人も沢山利用する道路で、家にいると外から話し声や気持ちよく歌いながら通り過ぎていくのが聞こえてしまいます(笑)
特に、自転車に音楽を聞きながら乗っている人の熱唱っぷりはなかなかのモノです。
そして、最近聞こえてきた歌が、聞いた瞬間に吹き出してしまったのですが、
『ハッピバースデー トゥ ユー』とお馴染みの歌が聞こえてきて、声が大きくなりながらだんだんと近づいてきました。
『ハッピバースデー トゥ ユー』
『ハッピバースデー』
『ディア』
『も~やし~』
え!?
もやし??
もやしを育てているのか、もやしっ子の誕生日なのか、モヤシーさんと言う外人の誕生日なのか、色々考えましたが、まぁ色々不思議な事がありますね(笑)
幅は2車線くらいの幅で、そのうちの1車線は車の一方通行で、花壇を間に挟んで、歩行者自転車専用道路となっていて、花壇はいつも手入れされていて、季節の綺麗な花が咲いています。
朝と夕方は通勤通学の自転車や徒歩の人沢山通るし、散歩やジョギングの人も沢山利用する道路で、家にいると外から話し声や気持ちよく歌いながら通り過ぎていくのが聞こえてしまいます(笑)
特に、自転車に音楽を聞きながら乗っている人の熱唱っぷりはなかなかのモノです。
そして、最近聞こえてきた歌が、聞いた瞬間に吹き出してしまったのですが、
『ハッピバースデー トゥ ユー』とお馴染みの歌が聞こえてきて、声が大きくなりながらだんだんと近づいてきました。
『ハッピバースデー トゥ ユー』
『ハッピバースデー』
『ディア』
『も~やし~』
え!?
もやし??
もやしを育てているのか、もやしっ子の誕生日なのか、モヤシーさんと言う外人の誕生日なのか、色々考えましたが、まぁ色々不思議な事がありますね(笑)